理学療法の評価と治療
理学療法に関連する臨床・研究・教育と評価・治療について書いていきたいと思います。
相手の価値観を把握する
2012/10/25 Thu. 00:00 [edit]
自分の価値観を理解することができたら次は相手の価値観を把握する。
人間は好き・嫌いや合う・合わないの先入観が
存在するため価値観の違いを理解することで
多くの人との関わりがスムーズになる。
好き・嫌いや合う・合わないは、
価値観の違い、厳密に言えば
価値観の優先順位の差が大きい。
また過去の経験でこういう人はきっとこうだという
思いが関係することもある。
相手の価値観を理解するためには
前回の表で一つずつチェックしてもらえば良いが、
なかなか難しい事も多いであろう。
かといって自分で予測してチェックしても
先入観で外れてしまうことも少なくない。
価値観をうまく理解するためには
その相手がどんな会話をよく行なうか?
どういう会話でテンションが高くなるか?
その人が最も時間を使うことは何か?
その人が最もお金を使うことは何か?
などが関係することが多い。
- 関連記事
スポンサーサイト
Category: 哲学・思想
« 相手の価値観をふまえたコミュニケーション
自分の価値観を知る »
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |